名古屋市の歯医者 プルチーノ歯科・矯正歯科神宮前

プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前

名古屋市 熱田区のプルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前では
矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

ホワイトニング

Teeth Whitening

一人ひとりに合った
歯科治療プランを
ご提案いたします。

貴方の悩みやご要望をお気軽にご相談ください。
目的・要望に沿った治療内容・治療計画をご提案いたします。

ホワイトニング

ホワイトニングについて

ホワイトニングとは

専用のホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、自身の歯を白くする施術です。通常のクリーニングで除去できるのは歯の表面の黄ばみ汚れのみですが、ホワイトニングでは歯の内部に染みこんだ黄ばみ汚れを分解・漂白していきます。これにより、自身の持つ本来の色からさらに歯を白くすることができます。

ホワイトニングによって起こる
可能性がある副作用

ホワイトニング剤の刺激により、施術中あるいは施術後に冷たいものが歯にしみる知覚過敏症状をともなうことがあります。ただ症状は多くは一過性で、時間の経過とともに改善するのがほとんどです。また、ホワイトニングの処置後にフッ素(フッ化物)を塗布することで、症状を抑えることができます。

こんな方におすすめ

通常のクリーニングでは自身が望む歯の白さにならない、あるいは今よりもさらに歯を白くしたい場合にホワイトニングはおすすめです。

ホワイトニング治療の流れ

  1. カウンセリング カウンセリング 現在の歯の色に関するお悩みをお聞きします。そのうえで施術の種類やおすすめの施術法、メリット・デメリットなどを簡単にご説明していきます。
  2. 口腔内診査 口腔内検査詳しい検査をおこない、実際にホワイトニングで効果が得られるかを判定していきます。くわえて、虫歯や歯周病がないかもチェックしていきます。
  3. 事前準備(治療・クリーニング) クリーニング薬剤を内側までしっかり浸透させるために、歯の表面に付着した汚れ(プラーク・歯石)を除去します。虫歯、歯周病のある方は、先にそちらの治療を優先して行います。
  4. ホワイトニング ホワイトニング歯の表面にホワイトニング薬剤を塗布し、そこへ特殊な光を当てて薬剤を活性化し歯を白くしていきます。施術時間は30~60分ほどです。
  5. 施術後の色の変化をチェック 施術後のチェック施術前と後でどの程度白くなったかをチェックします。ご希望の白さになるまで、④と⑤の工程を複数回繰り返し行います。

仕上がりが違う!
スーパーポリリン酸
ホワイトニングで
輝く白い歯を手に入れる

スーパーポリリン酸ホワイトニングとは従来のホワイトニングと異なり、ポリリン酸Na(リン酸が結合したもの。もともと人間の体内にもある成分)を使用して行う、新しいホワイトニング方法です。
従来のホワイトニングでは、主に過酸化水素という歯の水分を抜きとる作用がある薬剤を使用しているため、患者様によっては知覚過敏になり、痛みを感じるケースがありました。
ポリリン酸ホワイトニングの「ポリリン酸」は、歯に水分を補う成分が配合されており、従来のホワイトニングに比べて、痛みを感じることは非常に少なく、患者様の負担が少なく治療が行えます。
また「ポリリン酸」は、ホワイトニングと同時に歯をコーティングする効果があり、痛みを軽減だけでなく、歯質の強化にもつながります。

従来のホワイトニングと
スーパーポリリン酸
ホワイトニングの比較

従来の
ホワイトニング
スーパー
ポリリン酸
ホワイトニング
白さの違い 薬液によって着色するので、歯の透明感が感じにくくなる。 歯に付着した汚れも除去する効果があり、自然な白し歯になる。
痛みの違い 知覚過敏になることもあり、痛みを感じるケースがある。 ポリリン酸成分によって、痛みを感じることが少ない。
色戻りの違い ホワイトニングをした直後は着色しやすい。 ポリリン酸が歯をコーティングして、
汚れが付きにくく透明感のある白さに。
保護力の違い 薬液によって色素を分解するので、歯の表面にダメージがある。 ポリリン酸が歯をコーティングして、歯の表面を守り歯質も強化。
食事などの制限 ホワイトニングをした直後は着色しやすいので、食事制限が必要。
(例:カレーやコーヒー・ワインなど)
ポリリン酸のコーティング効果で食事などの制限は特に無し。
施術時間の違い 続けて施術はできず、次回まで期間を開ける必要がある。
(2~3週間程度)
ダメージがないので、1日に何回でも施術可能。

スーパーポリリン酸
ホワイトニング
施術費用

スーパーポリリン酸
ホワイトニング 
3回コース
¥13,200(税抜:¥12,000)×3回
スーパーポリリン酸
ホワイトニング 
単回(3回コース後4-6回目)
¥13,200(税抜:¥12,000)
スーパーポリリン酸
ホワイトニング 
6回コース
¥11,000(税抜:¥10,000)×6回
スーパーポリリン酸
ホワイトニング 
7回目以降
¥8,800(税抜:¥8000)

※上記につきましては保険適応外のため自由診療となります。

よくある質問集

一度の通院で思い通りの白い歯になれますか?

ホワイトニングの効果には個人差があります。1回の通院で白さを実感できるケースもありますが、希望する白さになるまでには通常3~6回の通院が必要となります。

1回ホワイトニングをすると、どのくらいの期間効果が持続しますか?

ホワイトニングの効果の持続期間は一般にオフィスホワイトニングで3~6カ月、ホームホワイトニングで6~12カ月ほどといわれています。ただ、これらの期間は個人差も大きく、さらに施術後の食生活によっても左右します。

施術を受けるにあたっての注意点はありますか?

・ホワイトニングの施術中、施術後に冷たいものが歯にしみることがあります(知覚過敏症状)

症状の多くは一時的で時間の経過とともに改善しますが、日常生活に支障がある、あるいはしばらくしても症状が消えない場合には、担当歯科医にその旨をお伝えください。

・以下の歯については、ホワイトニングで歯を白くできないためご注意ください。

①歯科治療で入れた詰め物・被せ物
②過去に神経を抜いた歯(失活歯)
③薬剤の服用による変色歯(テトラサイクリン歯)
・妊娠中、または授乳中の方はホワイトニングを行うことはできません。

ホワイトニングができない人、できない歯はありますか?

「虫歯や歯周病のある歯には施術できない」

ホワイトニングをする歯に虫歯や歯周病がある場合、そのまま施術を行うことはできません。先にそちらの治療を優先し、治療が終ったあとにホワイトニングを行います。

「詰め物や被せ物は白くできない」

歯科治療で入れた詰め物や被せ物についてはホワイトニングで白くできないため、別途治療(詰め物・被せ物のやり直し)が必要となります。

ホームホワイトニングについて

治療中の女性

ホームホワイトニングの特徴

ホームホワイトニングのリスク・副作用

ホワイトニング中は薬剤の刺激により、冷たいものが歯にしみる知覚過敏症状をともなうことがあります。症状の多くは時間の経過とともに自然に落ち着きますが、日常生活に支障をきたす、あるいは処置後しばらくしても症状が消えない場合は、速やかに担当歯科医にご相談ください。

ホームホワイトニングの流れ

  1. カウンセリング・治療前の歯をチェック カウンセリング 患者様のお口の中を拝見し、ホワイトニングで歯が白くできるか、さらにむし歯・歯周病の有無などを確認していきます。次に「シェードガイド」という色見本で現在の歯の色を確認し、目標とする色の設定を行います。同時に、治療の効果を確認するための記録写真を撮影します。
  2. 専用のカスタムトレーを
    歯科医院にて作製
    専用のオフィスホワイトニングセット歯科医院では歯型をおとりし、患者様専用のマウストレー(ホワイトニング用のマウスピース)を作製します。
  3. 歯のクリーニングと自宅での使用法説明 自宅での使用方法の説明ホワイトニングをはじめる前に、歯の表面についたプラークや歯石、着色汚れ(ステイン)などをキレイに落としていきます。その後、完成したトレーとホワイトニングジェルをお渡しし、細かい使用法などをご説明いたします。
  4. 自宅でトレー・ジェルを用いて
    ホワイトニング
    白い歯の女性歯みがきをしたあと、ホワイトニングジェルを注入したトレーを一定の時間お口に装着します。終わったらトレーを外し、歯やトレーに残ったジェルをキレイに洗い流します。これらを希望の白さになるまで、毎日繰り返し行いましょう。
公的医療保険が適用されない
自由診療について
インプラントについて

インプラントは、今までの入れ歯や歯と歯の間に人口の歯を設けるブリッジとは異なり、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)をご自身の顎の骨に埋め込み、固定します。その上に人工の歯を装着します。ブリッジなどの場合、周りの歯を削る必要性があり、健康な歯に負担をかけてしまいますが、健康な歯を削ることはありません。

施術の価格
インプラント埋入施術
350,000円(税込385,000円)~
500,000円(税込550,000円)
(※ 治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラントは外科治療を必要なため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる場合があります。施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。インプラント上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れる、欠ける、ゆるんだりする事があります。また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病と同じように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスが必須になります。
審美治療について

セラミック製の⼈⼯⻭を⽤いて⻭の⽋損した部位を補ったり⻭列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使⽤して⻭を漂⽩するなどして、美しい⼝元をつくります。

施術の価格
セラミック治療:
65,000円(税込71,500円)〜
150,000円(税込165,000円)

ホワイトニング:
12,000円(税込13,200円)〜
60,000円(税込66,000円)
(※⼝腔内の状況や治療内容により異なります。)
施術のリスク・副作用
【ホワイトニング】
ホワイトニング剤の刺激により、施術中あるいは施術後に冷たいものが⻭にしみる知覚過敏症状をともなうことがあります。
【セラミック治療】
⻭を削ることとなります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な⻭を削ることもございます。⻭を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることがあります。被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。
インビザラインを用いた矯正治療について

インビザラインとは、透明で取り外しのできる”マウスピース型”の矯正装置で、最近は患者様の認知度も高くなってきております。
マウスピースが透明で、装着していても目立たず食事中などは取り外しが可能なので、従来のワイヤー矯正の様なわずらわしさがありません。
治療方法は、最終の歯並びまでのマウスピースを複数作製し、1つのマウスピースを一定の期間装着し、段階的に歯を動かしていく矯正治療装置です。

施術の価格
700,000円(税込770,000円)~
900,000円(税込990,000円)
施術のリスク
副作用
 全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。
・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が生じることがあります。
・歯の動き方には個人差があるため、当初予想されていた治療期間より延長する可能性があります。
・矯正治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病の罹患リスクが高まります。そのため、丁寧な歯磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることが稀にあります。また、歯ぐきがやせてラインが下がることがあります。
・ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
・ごく稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、一時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。 ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
・矯正装置を外す際に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
・矯正装置が外れた後も、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療 (修復物)などをやり直す可能性があります。
・あごの成長発育によってかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
⻭列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)について

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)は、歯を直接的に動かす一般的な矯正ではなく、お口周りの筋機能(口腔周囲筋)を鍛える治療です。
マウスピースを装着して、顎骨の成 長を阻害する口呼吸や舌の位置を正常に補正し、永久歯がきれいに生えるスペースを確保することによって、将来的な歯並び、咬み合わせを良い方向へ導きます。

施術の価格
プレオルソ&MFT治療による一期治療
400,000円(税込440,000円)
インビザライン ファースト + プレオルソ(6-10歳)
一期治療 500,000円(税込550,000円)
二期治療 300,000円(税込330,000円)
施術のリスク
副作用
 全ての医療と同様に⻭科矯正治療にも潜在的なリスクや副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。
・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が生じることがあります。
・⻭の動き方には個人差があるため、当初予想されていた治療期間より延⻑する可能性があります。
・矯正治療中は、装置が付いているため⻭が磨きにくくなります。むし⻭や⻭周病の罹患リスクが高まります。そのため、丁寧な⻭磨きや、定期的なメンテナンスを受けること が重要です。
・⻭を動かすことにより⻭根が吸収して短くなることが稀にあります。また、⻭ぐきがやせてラインが下がることがあります。
・ごく稀に⻭が骨と癒着していて⻭が動かないことがあります。
・ごく稀に⻭を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、一時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・⻭の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
・矯正装置を外す際に、エナメル質に微小な⻲裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
・矯正装置が外れた後も、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし⻭の治療 (修復物)などをやり直す可能性があります。
・あごの成⻑発育によってかみ合わせや⻭並びが変化する可能性があります。
・矯正⻭科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

未承認医療機器の使用について

プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前

名古屋市の歯医者
プルチーノ歯科・矯正歯科神宮前