マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いについて解説
マウスピース矯正と
ワイヤー矯正との違いとは?
「歯並びの矯正(歯列矯正)」と聞くと、“銀色のワイヤーを用いた矯正”を思い浮かべる人も多いかと思います。
ワイヤー矯正は幅広い症例に対応できるということもあり、現在でも主流な矯正方法と言えます。
ただ、ワイヤー矯正は「見た目が気になる」「装置を常につけているのが不便」といった声も多く聞かれます。
一方で『マウスピース矯正』は、透明なマウスピースを歯に装着して少しずつ歯並びを整えていく矯正方法です。
「周りに気づかれずに矯正できる」「自分で取り外しができて楽」など、従来のワイヤー矯正による悩みの多くを解消できる点が人気の理由となっています。
マウスピース矯正
マウスピース矯正 | |
---|---|
見た目 | 目立たない 透明なマウスピース型の装置なので、ほとんど目立ちません。 |
痛み | 比較的少ない 強い痛みを感じる事は ほとんどありません。 |
取り外し の可否 |
OK 自分でいつでも 取り外し可能です。 |
食事 お手入れ |
しやすい 食事や歯磨きの時に自分で装置を外すことができ、ケアもしやすいです。 |
金属 アレルギー |
なし 金属を使用しないので、 アレルギーの心配はありません。 |
自己管理 | 重要 1日20時間以上の装着時間、 装置を紛失しないようにする などの管理が必要です。 |
通院の頻度 | 1〜3ヶ月に1回 他の矯正方法と比べ 通院回数(定期的な調整やチェック)が少なく済みます。 |
ワイヤー矯正(表側)
ワイヤー矯正(表側) | |
---|---|
見た目 | 目立ちやすい 歯の表面に装置を装着するので、目立ちます。 (比較的目立ちにくいセラミック製などの装置もあります) |
痛み | 痛みやすい場合も ワイヤーを締めた痛みが出ることがあります。 |
値段料金 (治療費) |
比較的安い 適応症例も広く、 他の矯正治療に比べて。 |
取り外し の可否 |
NG 自分で取り外すことは できません。 |
食事 お手入れ |
しにくい 取り外しができないため、 装置の周りに汚れが溜まりやすく、 磨き方にコツが必要です。 |
金属 アレルギー |
素材による 使用する装置の素材によっては 金属アレルギーが出る恐れがあります。 |
自己管理 | 不要 自分では取り外せないため 装置の自己管理は不要です。 (小まめな歯磨きは必要) |
通院の頻度 | 1ヶ月に1回程度 装置の調整や 歯のクリーニングのための 定期的な通院が必要です。 |
ワイヤー矯正(裏側)
ワイヤー矯正(裏側) | |
---|---|
見た目 | 目立ちにくい 歯の裏側(内側)に装置を装着するので、目立ちにくくなっています。 |
痛み | 痛みやすい場合も 装置が舌に当たると痛みが出ることがあります。 |
値段料金(治療費) | 高額になる場合も 特殊な装置技術を要するため、費用が高額になる場合もあります。 |
取り外し の可否 |
NG 自分で取り外すことは できません。 |
食事 お手入れ |
しにくい 取り外しができないため、 装置の周りに汚れが溜まりやすく、 磨き方にコツが必要です。 |
金属 アレルギー |
素材による 使用する装置の素材によっては 金属アレルギーが 出る恐れがあります。 |
自己管理 | 不要 自分では取り外せないため 装置の自己管理は不要です。 (小まめな歯磨きは必要) |
通院の頻度 | 1ヶ月に1回程度 装置の調整や歯のクリーニングのための定期的な通院が必要です。 |
マウスピース矯正がおすすめの人
- 目立たない矯正がしたい方
- 食事や会話などに影響を与えたくない方
- 通院回数をなるべく少なくしたい方
- 金属アレルギーが心配な方
- 自己管理できる方 など
上記のような方は、一般的にワイヤー矯正より
「マウスピース矯正」の方がメリットが大きいと言えるでしょう。
インビザラインをはじめ透明に近い装置(アライナー)を用いるマウスピース矯正は、周りに気づかれずに歯並びや噛み合わせをキレイにできると年々人気が高まっています。
食事や歯磨きをする際には、自分で簡単にマウスピースを外せるので日々の生活スタイルへの影響が少ないのも大きなメリットです。
ただし、装置をつける時間などの使用方法をしっかりと守ることや、マウスピースを紛失しなよう気をつけるなど、自己管理をきちんとできることが重要となります。
ワイヤー矯正がおすすめの人
- 矯正中の見た目をあまり気にしない方
- 自己管理が苦手な方
- 矯正を早く終えたい方
- 費用をなるべく抑えたい方
- 特殊な症例の方(歯のデコボコが大きい方等)
上記のような方は、一般的にマウスピース矯正より
「ワイヤー矯正」の方がメリットが大きい(適応性が高い)と言えるでしょう。
矯正の治療期間は歯並びの状態などによって個人差はありますが、通常、ワイヤー矯正は1ヶ月毎に1mm〜2mmほど歯を動かすのに対し、インビザライン矯正では1ヶ月毎に0.5mm〜1mmのペースで歯をゆっくりと動かしていきます。
そのため、常に矯正力が歯に働いているワイヤー矯正は、マウスピース矯正と比べ早く治療を終えられる傾向にあります。
またワイヤー矯正は、ほとんどの歯並びの症状に対応できる矯正方法です。歯並びの状況などによりマウスピース矯正が難しい方も、ワイヤー矯正であれば治療可能なケースがあります。
ワイヤー単独では治療が難しい場合も、プルチーノ歯科・矯正歯科ではマウスピースとワイヤーを併用した矯正(ハイブリッド矯正/コンビネーション矯正)での対応も可能です。
ワイヤーとマウスピース…
矯正方法で迷っている方へ
(無料相談のご案内)
上記でご紹介したのは、あくまでマウスピース矯正とワイヤー矯正のそれぞれの特徴を踏まえた「おすすめの人」であり、実際には矯正する歯やお口の状態、患者様の悩みやご要望によっても最適な矯正方法は異なります。
自分に本当に合う矯正方法を知るには、やはり専門的なドクターの診断が必要です。
インビザライン ダイヤモンドプロバイダー認定を受けている名古屋市・四日市・東京港区の歯医者「プルチーノ歯科・矯正歯科」は、県内外から多数のご相談・ご依頼を頂いております(インビザライン症例数1,500以上※2017年〜2022年3月)。
当院では、より多くの患者様のお悩みの解決につながればと考え、「矯正無料相談」にも対応し、患者様のお口の悩みやご要望について丁寧にカウンセリングを行なっています。ワイヤー矯正とマウスピース矯正のメリットやデメリット、具体的な治療方法や期間、費用についてしっかりとご説明いたします。
実際に治療を始めるかどうかは、ご相談後にじっくり考えてから決めていただく事も勿論できますので、どうぞ安心して私たちにご相談ください。